ブログ

テレビ会議を試行しました

2021年12月24日 15時30分

12月24日午後2時から、4年生がタブレット端末でTeamsを使ってテレビ会議を試行しました。
事前にロイロノートでwebカードを作成し、これを利用してメンバー登録を行いました。
今日は終業式後、子どもたちに午後2時から行うことを伝えて会議室に入ってもらいました。
児童クラブやスポ少に行く子どももいて、全員参加とはいきませんでしたが、映像・音声ともスムーズに送受信できました。
他の学年の教員も教室を訪れ、リモート会議の様子を見学していました。

   

 

第2学期終業式

2021年12月24日 15時15分

第2学期終業式を体育館で行いました。今しかできない全校避難の練習を兼ねての実施です。
全校児童が一斉に体育館に集まるのは、およそ2年ぶりのこと。

集合に伴う一斉移動も、もちろん久しぶりのことです。

子どもたちは、少し緊張した面持ちで、黙って移動できていました。

終業式では、2年生が児童代表で作文を発表しました。
2学期の思い出として、それぞれ、発表会、版画、九九、運動会での、がんばったことやできるようになったことを堂々と発表してくれました。

校長先生の話では、2学期の初めに話した「あきらめない」ことに触れ、様々な行事や活動の最中にくじけそうになった時、「もう一度がんばってみる」ことがとても大切であることを教えていただきました。

校歌を聞き、終業式が無事に終わりました。
生徒指導の先生から、冬休みのくらしについて、安全に、また健康的に過ごすための話も直接聞きました。
各学年ごとの退場も黙ってできました。

大掃除

2021年12月24日 11時44分

2学期最後の大掃除をしました。
みんな黙々と目の前の仕事をがんばっていました。久枝っ子の素晴らしい姿です。


保健集会がありました

2021年12月23日 12時54分

きらきら元気委員会による保健集会「レジリエンスの力で元気な久枝っ子になろうTV集会」がテレビ放送でありました。

レジリエンスってなに?
それはね、誰もがもっている「立ち直る力」のこと。
そのことを、委員会の子どもたちがせりふ劇でわかりやすく教えてくれました。大変なときや、自分はもうダメかも…と思ったときに思い出してほしいというメッセージもありました。



表彰伝達がありました

2021年12月21日 10時10分

朝のテレビ放送で、表彰伝達がありました。
・第67回青少年読書感想文コンクール愛媛県審査
・JA共済 小・中学生 第65回書道コンクール
・俳句と書のコンクール 筆で書く五七五
・第56回子規顕彰小中高校生俳句大会
・愛媛県児童生徒理科研究作品
・第49回えひめクロッキー展
・令和三年度防災ポスター
・第34回愛媛県小学校陸上運動記録会
・令和3年度人権啓発標語
・えひめこども新聞グランプリ

「不思議ずかん」を作ろう 4年生

2021年12月18日 08時55分

4年生は国語科「『不思議ずかん』を作ろう」の学習をしています。
身のまわりの不思議なものを図や写真で集め、その題材について調査したり取材したりしました。取材の成果を図鑑としてまとめるときには、説明のわかりやすさや内容の伝わりやすさに気を付けました。まとめとして、友だちと図鑑を紹介し合い、交流して楽しく学びました。

シェイクアウトえひめ 避難訓練

2021年12月17日 12時19分

シェイクアウトえひめを行い、それと合わせて避難訓練を実施しました。
11時にシェイクアウトえひめの放送を聞き、机の下に隠れました。その後、津波を想定した垂直避難を行いました。
重点目標は「黙って、きびきびと素早く」です。
いざという時を想像して、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

昔のおもちゃで遊んだよ 1年生

2021年12月15日 09時41分

1年生は生活科「むかしから つたわる あそびを たのしもう」の学習をしています。
けん玉や竹トンボなど、昔からあるおもちゃで遊んでいます。これらのおもちゃには、手先、指先をたくさん使う物、体の調整力が必要な物が多くあります。単純だけれどちょっと難しくてコツがいるから、おもしろい!昔から伝わる遊びを、友だちと一緒に楽しんでいます。

防災センター見学 3年生

2021年12月14日 09時51分

3年生は社会科「火事からくらしを守る」の学習で、地域社会でどのように防災活動が行われているかを学んでいます。今回は、中央消防署と松山市防災センターの見学に行きました。
松山市の人々の命とくらしを守るために、消防署の方々がどのような努力や工夫をされているのかを教えていただきました。

消化器で火を消したり、煙の中で逃げたりする体験もしました。
自分の命を守るためにできることを、これからの授業の中で考えていきたいと思います。

「お話びじゅつかん」を作ろう 2年生

2021年12月13日 12時17分

2年生は国語で「『お話びじゅつかん』を作ろう」の学習をしています。
自分が読んだ本の中で一番心に残ったところを絵に描いて紹介しました。
紹介した本を、友だちが「読みたいな」と思ってくれるような絵になるように描きました。