ブログ

自然の家6 レクリエーション

2021年7月9日 15時05分

強雨のため、オリエンテーリングを中止し、レクリエーションをしています。最初はクイズ大会です。

     

自然の家5 昼食

2021年7月9日 14時01分

天候などの関係もあり、少し遅れてお昼ごはんをいただきました。みんな元気です。

   

自然の家4 避難訓練

2021年7月9日 13時48分

入家式を終えて部屋に入ったあと、避難訓練をしました。無言で静かに集合できました。

   

自然の家3 糸山公園

2021年7月9日 10時40分

糸山公園に着き、トイレ休憩です。
雨はだんだんと小降りになっています。
来島海峡大橋の散策もタイミング良くできました。

自然の家2 バスの中

2021年7月9日 09時48分

外は雨ですが、バスの中は快適です。それぞれの学級で、レクレーションなどを楽しんでいます。

自然の家1 出発式

2021年7月9日 09時11分

5年生が大三島自然の家に向けて出発しました!
少し緊張した面持ちですが、たくさんの人に見送られて、元気にバスに乗り込んでいました。

川狩り 4年生

2021年7月7日 11時23分

4年生の川狩りの様子です。


安勝会を始めとする地域の方々、保護者やPTA役員の皆様に支えられて、久枝小学校の川狩り体験を今年も無事に行うことができました。子どもたちのために大きな御力添えをいただき、本当にありがとうございました。

川狩りに、いざ出発!

2021年7月5日 11時09分

4年生はいよいよ川狩り本番の日を迎えました。
この日に向けて準備や練習をがんばりました。重たい御神輿もなんのその。川狩り会場までみんなで協力して担ぎました。

川狩り会場の清掃

2021年7月3日 14時18分

4年生の川狩りのために、3日の午後、安勝会のみなさんが、会場の清掃をしてくださいました。水を流しながら、ごみや泥汚れをきれいに取り除いたあと、大きくて頑丈な堰板を取り付けました。後は水をためるだけ。5日の川狩りが楽しみです。

 

初めての調理実習 5年生

2021年7月2日 16時00分

先週、5年生が初めての調理実習を行いました。

青菜とじゃがいものゆで方のポイントをしっかりとおさえ、安全に実習に取り組むことができました。「青菜は沸騰してからだよね」「じゃがいもは水からゆでて・・・」と丁寧に確認しながら作りました。調理実習での成果を生かして、自然の家ではおいしいカレーを作りましょうね!