ブログ

ていれぎ荘訪問 くすのき

2019年2月22日 12時37分
くすのき

2月21日(木)
くすのき学級の子どもたちが、ていれぎ荘を訪問しました。
ときめき学習発表会で踊ったダンスを披露しました。


入所者の方々とも、お話をしたり肩たたきをしたりしてふれあいました。

校内マラソン大会

2019年2月20日 10時25分
全校

久枝小学校に朝早くから「がんばれ~!」と大きな声援が響いています。
校内マラソン大会です。
体育の授業やつどいマラソン、個人練習などで体力をつけてきた成果を精一杯出し切り、子どもたちは本当によくがんばりました。


たくさんのご声援、ありがとうございました。

PTA なかよし学級

2019年2月18日 09時29分

今回のPTAなかよし学級は「ポーセラーツ」でした。
さまざまな模様の転写紙から自分好みのものを選び、無地の陶器にレイアウトして作品を作ります。


講師の白石先生に教えていただきながら、参加した保護者のみなさんは好きな柄で真っ白なカップに模様を貼っていきました。
自分だけのデザインの作品ができたら、一旦先生が持ち帰り、専用の釜で焼いてくださいます。出来上がりがとても楽しみです。

参観日・学級懇談会

2019年2月18日 09時25分
全校

2月15日(金)
今年度最後の参観日と学級懇談会でした。
たくさんの保護者や地域の方々に来校していただきました。ありがとうございました。

〈1年生〉


〈2年生〉


〈3年生〉


〈4年生〉


〈5年生〉


〈6年生〉

ときめき学習発表会

2019年2月14日 10時00分
くすのき

2月13日(水)
松山市総合コミュニティーセンターで「ときめき学習発表会」が行われ、本校からは、くすのき学級の子どもたちが参加しました。
この日のために練習を重ねた子どもたちが、一生懸命に発表をしました。


広い舞台に上がり、たくさんの人を前にしてとても緊張しましたが、最後までがんばりました。


元気いっぱいのエールを会場全体に届けることができました!

歯みがき巡回指導 1年生

2019年2月12日 11時23分
1年生

2月8日(金) 
松山市教育委員会から歯科衛生士の先生に来ていただき、歯みがきの仕方について教えていただきました。


まず、虫歯のできかたを説明していただいたあと、歯をカラーテスターによって赤く染め、磨き残しのチェックをしました。朝の歯みがきは自分だけでするという児童がほとんどでしたが、思ったよりも磨き残しがあることが分かり驚いた様子でした。


「これから、よくみがいたらいいよと教えてもらったところを気を付けて磨きたい」という感想をもった児童が多くいました。


1年生はちょうど子どもの歯が抜け、大人の歯へと生え替わる大切な時期ですので、正しい歯磨きの仕方をしっかりと身に付け、きれいな歯を維持していってほしいと思います。

 

 

クラブ活動 最終日

2019年2月8日 10時24分
全校

2月7日(木)
今年度最後のクラブ活動をしました。
同じクラブの仲間と共に、好きなこと、興味のあることに思いきり取り組んだ一年でした。

学校外から講師の先生をお招きして教えていただいたクラブもあります。子どもたちのために、大変お世話になりました。

スポーツクラブA・B

パソコンクラブ

演劇・ダンスクラブ

昔の遊びクラブ

水軍太鼓クラブ

自然科学・工作クラブ

卓球クラブ

手芸クラブ

茶道クラブ

調理クラブ

俳句クラブ

手話クラブ

読書・イラストクラブ

ときめき学習発表会に向けて

2019年2月7日 09時25分
くすのき

くすのき学級の子どもたちは、2月13日に行われる「ときめき学習発表会」に向けて練習をしています。テーマは「応援団」です。


元気な声で、かっこよくエールを送ります。
高学年が中心となって、声出しやダンスをリードしてくれています。


本番ではたくさんの人に見ていただきます。緊張しますが、とても楽しみです!

就学児保護者説明会・体験入学「なかよしの会」

2019年2月6日 13時03分
1年生

2月5日(火)
保護者の方が体育館で小学校についての説明を聞かれている間、来春入学する園児は1年生と「なかよしの会」をしました。


歌を歌ったり、1年生が考えた遊びをしたりして楽しく過ごしました。
1年生は、園児に優しく声を掛け、少しお兄さん、お姉さんになったようでした。
4月に入学してきてくれるのが楽しみです。

喫煙防止教室・薬物乱用防止教室 6年生

2019年2月5日 08時44分
6年生

6年生を対象に、1月31日に喫煙防止教室、2月4日に薬物乱用防止教室が行われました。

喫煙防止教室では、小児科医の久寿先生にたばこの害や副流煙について教えていただきました。
実際の肺の写真なども見せていただき、衝撃を受けながらも真実を学ぶことができました。


薬物乱用防止教室では、松山西警察署員の方に薬物の危険性や中毒性について教えていただきました。
想像よりもはるかに自分たちの身近に存在している薬物に、いかに近づかないようにするかを考えさせられました。


こうした学びによって得られた知識や考える力が、6年生の大きく変化する体と心、また、小学校卒業と同時に広がる世界への備えとなることを願っています。