4年生
着衣泳を行いました。
服を着たまま泳ぐことにわくわくしていた子どもたち。
水の中に入ると「重~い!」「動きにくい!」と口々に言っていました。
服を脱いでいつものように水着になって泳ぐと、「軽~い!」
水着で泳ぐのと、普段の服を着たまま泳ぐのとでは、
重さや動きに違いがあることを体感していました。
ペットボトルやスーパーの袋を使って浮く練習もしました。
万が一の時、どうしたら長く浮くことができるか、
子どもたちなりに考えて取り組んでいました。
水の楽しさとともに、水の怖さも感じた子どもたちです。






課外活動
3年生
1年生
全校
PTA
久枝小PTAによる、保護者対象の「救命救急法講習」が体育館で行われました。
日本赤十字社の救急法指導員の方に、AEDの使い方などについて教えていただきました。


全校
6月19日(水)
図書館ボランティアの活動がありました。
この活動では、学校図書館運営支援員の中原先生を中心として、有志の保護者の方々にご協力をいただいています。
今回は、青少年読書感想文コンクールの課題図書などに、ラベルやカバーを付けていただきました。
これらの本は、早速、各学級に2冊ずつ、学級文庫として配置されています。
たくさん本を読んで、さまざまな感想を寄せてほしいと思います。
図書館ボランティアのみなさま、ご協力いただき、ありがとうございました。

6年生
全校