ブログ

着衣泳(4年生)

2019年6月26日 17時14分
4年生

着衣泳を行いました。

服を着たまま泳ぐことにわくわくしていた子どもたち。

水の中に入ると「重~い!」「動きにくい!」と口々に言っていました。

服を脱いでいつものように水着になって泳ぐと、「軽~い!」

水着で泳ぐのと、普段の服を着たまま泳ぐのとでは、

重さや動きに違いがあることを体感していました。

ペットボトルやスーパーの袋を使って浮く練習もしました。

万が一の時、どうしたら長く浮くことができるか、

子どもたちなりに考えて取り組んでいました。

水の楽しさとともに、水の怖さも感じた子どもたちです。

 

水泳部 がんばっています!

2019年6月26日 11時20分
課外活動

100名を超える水泳部の部員たちが、放課後に残って練習をがんばっています。
「少しでも速く、長い距離を泳ぎたい」
「7月15日に行われる『坊っちゃんマドンナ水泳記録会』に出場して表彰台に上がりたい」
「7月22日の『松山市小学校総合体育大会・水泳の部』に選手として選ばれたい」
と、子どもたち一人一人のめあては違いますが、どの子も真剣に練習に励んでいます。


○水泳が苦手ながらも、少しでも長く泳げるようになりたいコース
個人が目標を立てて、少しずつ距離を伸ばしながら泳げるようになってきています。

○自己の記録更新や大会を目指しているコース
時計を見て、運動の負荷を調整しながら練習しています。

がんばれ!!水泳部

自転車教室

2019年6月25日 09時34分
3年生

6月24日(月)
3年生を対象に、自転車教室が行われました。
自転車で安全に通行するためのきまりと、そのきまりを守る大切さについての勉強です。
1年生の歩き方教室から引き続き、都市交通課指導員、松山西交通安全協会職員、交通指導員の保護者、といったたくさんの方々に教えていただきました。

体育館で話を聞いた後、実際に乗り方や手信号・安全確認の方法などを見せていただきました。

安全な乗り降りの仕方や止まり方、通行のきまりを学んだ子どもたちは、いざ自転車へ。

どこを通ればいいのかな? 踏切や信号ではどんな風に待つのかな?
実際の道路に見立てたコースで、先生方に丁寧に指導していただきながら、正しい乗り方を学びました。

この教室を受講した子どもたちには「松山市自転車免許証」が交付されました。
3年生になってますます行動範囲が広がり、自転車で出かけることも増えるかと思います。
この教室で学んだことを忘れず、安全な通行に努めてほしいと思います。


免許証は小学校卒業まで大切に使ってください。この免許証で以下の特典も受けられます。

松山中央公園(アクアパレット)2時間まで無料
松山市総合コミュニティセンター(プール)2時間まで無料
中島B&G海洋センター(プール)無料
道後温泉 神の湯(階下)入場料20%減額
道後温泉 椿の湯入場料20%減額
松山城 天守閣  入場料20%減額
市営大街道駐輪場  利用料金免除
市営松山駅前駐輪場  利用料金免除


 

 

歩き方教室 

2019年6月24日 11時01分
1年生

1年生対象の歩き方教室がありました。
道路を安全に通行するためのきまりと、そのきまりを守る大切さについての勉強です。

都市交通課指導員、松山西交通安全協会職員、交通指導員の保護者、といったたくさんの方々に教えていただきました。
体育館で交通標識の見方などを勉強した後、運動場に出て、あらかじめ引いてあるラインに沿って、実際に歩いてみました。

横断歩道の渡り方

信号の見方

踏切の渡り方

子どもたちは、交通のきまりを守る大切さを実際に体験して学びました。
ご家庭でも、今日の様子や、日頃の子どもたちの歩き方について、お子さんと一緒にお話してみてください。

登校見守り隊・愛媛マンダリンパイレーツ来校

2019年6月24日 09時19分
全校

今朝の挨拶運動に、登校見守り隊として愛媛マンダリンパイレーツの方々が来校されました。
久枝小運営委員の挨拶隊と共に校門に立って、子どもたちとハイタッチや挨拶をしてくださいました。

恥ずかしそうな子、いつもより更に元気に挨拶をしている子、反応は様々でしたが、月曜日の朝のサプライズに、子どもたちはとてもうれしそうでした。

マンダリンパイレーツの皆さん、朝早くから久枝っ子に元気を届けてくださり、ありがとうございました。

PTA救命救急法講習

2019年6月21日 12時29分
PTA

久枝小PTAによる、保護者対象の「救命救急法講習」が体育館で行われました。
日本赤十字社の救急法指導員の方に、AEDの使い方などについて教えていただきました。

図書館ボランティア

2019年6月21日 10時20分
全校

6月19日(水)
図書館ボランティアの活動がありました。
この活動では、学校図書館運営支援員の中原先生を中心として、有志の保護者の方々にご協力をいただいています。

今回は、青少年読書感想文コンクールの課題図書などに、ラベルやカバーを付けていただきました。
これらの本は、早速、各学級に2冊ずつ、学級文庫として配置されています。
たくさん本を読んで、さまざまな感想を寄せてほしいと思います。
図書館ボランティアのみなさま、ご協力いただき、ありがとうございました。


インターネット安全教室

2019年6月21日 10時18分
6年生

松山市の「安心安全指導者学校派遣事業」で、ガーディアン・エンジェルスの方々にご来校いただき、6年生が「インターネット安全教室」を受講しました。

パソコン室で、実際にインターネットやSNSを体験できる教材を利用して、それらを安全・便利に使用するためのルールやマナーについて学びました。
講師の先生方は、安全・便利に加え、楽しく使用するための方法も教えてくださいました。

子どもたちは、パソコンのウイルス感染やSNSのトークを実際に疑似体験し、その怖さや便利さ、楽しさを感じることができました。
講師のガーディアン・エンジェルスの方々、ありがとうございました。

なかよし遊び

2019年6月19日 09時07分
全校

縦割り班のなかよし遊びがありました。1~6年生までの異年齢交流遊びです。
司会や運営は、6年生が担当してくれます。

イス取りゲームやじゃんけんゲームをしています。

新聞じゃんけんゲームでは、狭くなった新聞の島に残るため、おんぶ作戦をしているペアもいます。おんぶをしている方もされている方も、なんだかうれしそうですね。

運動場や体育館では、思い切り体を動かして遊んでいました。

なかよし集会

2019年6月18日 12時21分
全校

参観授業の次に、なかよし集会がありました。
事前準備や当日の司会は、ふれあい委員会の子どもたちが担当しました。


オープニングは、久枝小学校の合言葉の唱和です。
「元気いっぱい、笑顔いっぱい、思いやりあふれる学校」

人権標語、人権メッセージの発表

人権朗読劇『泣いた赤おに』
坊っちゃん劇場、アウトリーチ事業部の方々に出演していただきました。

感想発表と校長先生のお話

全校合唱「ともだちになろうよ」

人権参観日の授業では、各学級で、友だちやいじめのない学校について考えました。
なかよし集会では、ホッとする言葉や「泣いた赤おに」の劇を見たり聞いたりして、あたたかい気持ちをたくさん感じました。

参観授業と集会には、保護者の方をはじめ、地域の方や学校評議員の方々に多数ご来校いただきました。ありがとうございました。