ブログ

書き初め大会 5年生

2020年1月15日 13時01分
5年生


書き終えての感想を聞いてみました。
「『地』の曲がりとはねが難しかったけれど、満足いく作品ができました。」
「みんなが集中していたから、自分も書くことに集中できました。」
「習字を習っていた家族と一緒に毎年練習しています。今日もうまく書けました。」
「『春』の字形が難しかったけれど、お母さんと先生のアドバイスのおかげで、今日は良く書けました。」
「あまり得意じゃないけど、書き初めは楽しかったです。」
「楽しかったです。思っていた作品の通りとはいかなかったけれど、自分の今の実力を出し切った字が書けました。」
目標を高くもった5年生が、自分の文字と向き合う姿が清々しく感じられました。

書き初め大会 2年生

2020年1月15日 12時37分
2年生

2年生は硬筆で書き初めをしました。

静かな教室に、鉛筆の音が響きます。
練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいるのが伝わってきます。
一年の始まりに、良い緊張感で作品に向き合えました。

書き初め大会 4年生

2020年1月14日 11時38分
4年生

年始の書き初めをしています。
床と空気の冷たさが、静まりかえった体育館に、より一層の緊張感をもたらしています。


書き終えた子どもたちに感想を聞いてみました。
「練習した甲斐がありました。練習よりも書き初め大会の方が良く書けました。1年前にもやったけど、おしりを上げて座る姿勢は久しぶりで、手がしびれました。だけど、それが家で書くのとは違って、良かったです。」
「良い字が書けて良かったです。力強くて太い字が書けました。」
「字が増えて心配だったけれど、練習して上手に書けるようになりました。」
「練習より良く書けて良かったです。特に『春』の字形がうまく書けました。みんなで体育館で書いていると、みんなの真剣さが伝わってきて、自分も真剣に書けました。」

書き初め大会 1年生

2020年1月14日 11時29分
1年生

1年生は硬筆で書き初めをしました。
お手本を見ながら、一文字一文字丁寧に書きました。
緊張しながら書く清書では、鉛筆を操作する指に力が入ります。
書き終えると「フゥー」と息がもれて、子どもたちのがんばりが伝わってきました。

書き初め大会 3年生

2020年1月14日 10時05分
3年生

年始の書き初めをしています。
3年生は初めての毛筆での書き初め大会です。

書き終えてホッと一息ついている子どもたちに感想を聞いてみました。
「『お』の丸のところが難しかった」「初めて床で書いたから、うまくバランスがとりにくかった」「体育館で書くのは緊張しました」「家で練習した通りにうまく書けた」「手が冷たくて初めはうまく書けなかったけれど、だんだん慣れてきた」「みんなで並んで書いてみると、楽しかった」

慣れない体勢での書き初めでしたが、どの子どもも満足いく作品ができたようです。

どんど焼きに向けて

2020年1月10日 11時27分
全校

2年生は1月21日(火)にどんど焼きをする予定です。
どんど焼きで燃やすしめ飾りの持ち寄りを、御家庭に協力していただいています。

(昨年のどんど焼きの様子)

 どんど焼きは全国各地で開催される伝統行事で、地域によって風習や慣わしに若干の違いがあります。
 久枝地区のどんど焼きでは、焼いたお餅をそのまま食べ、厄を払うという風習があります。何もつけないお餅には、純白で汚れのない物を神様から頂くという思いが込められているそうです。
 お雑煮にしたり、薬味をつけたりしてはどうかという御意見もいただきますが、それでは久枝地区のどんど焼きの風習とは異なってしまいます。学校としても、地域行事の風習についての理解を深めながら、子どもたちに守り伝えていきたいと思います。

はりきって朝清掃をしています

2020年1月10日 10時35分
全校

6年生が、毎朝清掃活動をしてくれています。
また、その姿を見て、1年生が自主的に朝清掃を始めてくれました。
「6年生ががんばっているのを見て、自分もやってみようと思いました。」
「朝の計画帳を早く書いて、掃除をするのは、楽しいよ。」
と、教えてくれました。
高学年の素晴らしい姿に憧れて、学校中に思いやりあふれる活動が広がっています。

身体計測をしました

2020年1月9日 08時40分
全校

身体計測をしました。2学期よりも大きくなったかな?
子どもたちの少しずつの成長が、とてもうれしく感じられます。

3学期始業式

2020年1月8日 10時36分
全校

令和2年の初登校は、風が強く吹く中の登校となりました。
始業式の前に、校長先生と元気よく新年の挨拶をしました。
4年生の代表児童が、3学期に頑張りたいことなどを発表してくれました。
また、新しく赴任された先生の紹介もありました。

校長先生からは、お正月に日本で大切にされている風習などについて、お話がありました。
「お年玉をもらいましたか?」と聞かれた時の返事が、一番元気でした。
式の後には、転校生の紹介や、生徒指導の先生からお話がありました。

3学期も、体育館いっぱいに校歌が響いた久枝小学校です。
今年もよろしくお願いします。

子どもから広がるいじめ0ミーティング

2020年1月6日 09時55分
課外活動

   
12月26日(木)
 令和元年度「子どもから広がるいじめ0ミーティング」が松山市総合コミュニティセンターで開かれました。松山市内の小・中学校から124名の代表が集まり、いじめをなくすための取組について話合いを行いました。本校からも運営委員の代表児童1名が参加し、「まつやま・いじめ0の日」の取組や、ネットいじめについて協議を行いました。日頃の活動の成果や課題について意見を述べ合い、各校の良さや工夫を知ったり、課題の解決に向けたアドバイスをもらったりしました。本校の児童は各校の取組を聞き、現在行っている挨拶運動以外にも、放送や劇など様々な取り組み方があることに感心していました。
 また、「まつやま・いじめ0の日」のイメージキャラクター「いじめなーしー」も登場しました。今回の学びを生かして、松山市からいじめが無くなるように久枝小も取り組んでいきます。