久枝っ子発表会を終えて(校長室だより)
2022年12月15日 09時45分
久枝小学校の工事が全て終わり、体育館も美しく生まれ変わりました。そのピカピカの体育館での記念すべき第1回目の久枝っ子発表会は、久枝っ子の皆さんの頑張りのおかげで大成功でした。
感染予防対策により、本番では、各学年が一堂に会することができなかったため、6年生以外の子に感想を直接届けることができませんでした。この場で、子どもたちへのメッセージを送ろうと思います。
【金管バンド部「アルデバラン」「マツケンサンバⅡ」】
制限が度々あって全体練習も十分にできない中、毎日、朝や昼の少しの時間も含めて一生懸命練習を重ねてきましたね。心を合わせて、テンポも音も合わせて、すばらしい演奏を披露してくれました。サンバのダンス隊が披露したオリジナルのダンスもすてきでした。私も思わず踊りたくなりました。「アルデバラン」は、大好きな朝ドラの感動的なシーンを思い出しました。本当にお疲れ様でした。
【1年「まどみちおさんと1年生」】
まどみちおさんの世界はとても楽しいですよね。誰もがよく知っている歌の中に、まどみちおさんの世界がこんなにたくさんあるということに驚きました。その世界を、みんなの心を合わせて、楽しく優しく歌ってくれました。
【3年「モチモチの木」】
歌声もリコーダーの音色も、とてもすてきでした。何より、みんなで考えたメロディーが、「モチモチの木」の世界にピッタリだったことに感動しています。皆さんの演技や歌声からは、豆太の勇気とじさまの優しさがビンビンと伝わってきました。
【5年「輝かせよう三色の虹~ルパン三世・いつだって青空・はじまりの歌~】
連合音楽会の学校の代表にふさわしい、透き通った歌声ととても心地よいハーモニーでした。合唱の2曲はとても難しい歌だと思いますが、毎日の練習を、本当によく頑張りました。ちょっとだけ指揮をさせてもらったときの気持ちよさと、本番直前にアレンジしたアカペラを聞いたときの鳥肌が立つほどの感動は忘れません。皆さんの美しい合唱は、お客さんの心も動いたことと思います。ルパンもかっこよかったです。
【2年 音楽劇「おかしのすきなまほう使い」】
「みんなで協力すれば、何でもできる!」「仲間っていいな。」「心を一つにするっていいな。」2年生の皆さんからは、とてもすてきなことを教えてもらいました。お目当てのかぼちゃが食べられてよかったね。2年生の皆さん、楽しい音楽劇をありがとう。
【4年 発表・斉唱「星影のエール」「パプリカ」】
4年生の皆さんが「久枝キッズ」(総合的な学習の時間)でこれまで学習してきた、その楽しさや一生懸命さがよく伝わってきました。皆さんの思いや歌声がこの久枝の町の隅々に届いて、楽しく笑顔いっぱいの久枝の町になるといいですね。
【6年生 夢への第一歩「365歩のマーチ」「威風堂々」】
皆さんにとって最後の発表会、最高学年としてあるべき姿はこれだ!というものを、見せてもらいました。合唱や合奏、さすが6年生と感じずにいられません。歌唱の力も演奏の力もすばらしいですが、「全員で合わせる」、すなわち「合唱・合奏」の力は、人の心を動かすほどすてきなものでした。
4か月後、ここからいなくなるのは寂しいです。純粋に、いつまでもここにいてほしいです。でもその願いはどうしても叶わないから、叶わないならその分、皆さんの旅立ちを、一生懸命応援したいと思います。
その旅立ちのときまで、皆さんも、今日の発表の「夢」や「前進」というテーマを忘れず、中学校進学に向けて、着実に歩み続けてください。
歌ったり楽器を奏でたりといったことは、人生の中で避けて通ることもできることだと思います。けれど、久枝っ子の皆さんは、音楽に、真っ向から向き合って練習を重ね、歌声も音色も心も合わせて、今日の発表にこじつけました。今の感動や達成感は、避けていては決して味わうことのできない宝物です。その大切なものを得た皆さんに、心から祝福の言葉を贈ります。それから、感謝の言葉も。大きな感動をありがとう。
保護者の皆様、学校関係者の皆様、お休みのところ、この発表会にお越しいただき、昨年度同様、感染予防対策にご協力いただき、誠にありがとうございました。観客の皆様の誘導に携わってくださったPTA役員の皆様にも、重ねて厚くお礼申し上げます。
様々な制限はまだありますが、学校としても、できる限り、この元気な子どもたちの安心・安全、そして充実感あふれる学校生活の保障に努めてまいります。今後とも、変わらぬご支援、ご協力をいただければ幸いに存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。
後になりましたが、保護者の皆様、先日は個別懇談にお越しいただき、誠にありがとうございました。
久枝っ子発表会から少し時間が経ってしまいました。発信が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
今年一番の寒さとなりました。どうかご自愛ください。