福祉体験 ~手話体験~ 4年生
2021年11月16日 11時40分11月10日木曜日、4年生は総合的な学習の時間で福祉体験をしました。子どもたちは、車いす・手話・点字・ガイドヘルプの4つの中から選び、それぞれ講師の先生方から、障がいのある人の生活や、障がいをのりこえるための様々な仕組みや道具、手助けの仕方などについて学びました。写真はその中の、手話体験の様子です。
講師の方から、手話でのあいさつや、簡単な自己紹介、生活でよく使う言葉を教わった子どもたちは、早速お互い手話で会話をしていました。「自分の手話が友達に伝わるって楽しいし、うれしい!」「耳の聞こえない人がこまっていたら、手話で助けてあげたい!」頼もしい感想をもつ子どもたちがたくさんいました。学んだことを生かして、ぜひ、たくさんの人の手助けができる人へと成長してほしいと思います。