ブログ

「今月の音楽」は、6年生が大活躍!

2021年6月14日 08時00分

久枝小学校には「今月の音楽」があり、朝の会や帰りの会で月替わりの音楽に親しんでいます。6月の「今月の音楽」は、「にじ」の手話と「さんぽ」の踊りです。

「さんぽ」の踊りというのは、久枝小独自の振付けで、集会やその集会の退場時に踊っているものです。
この踊りは、毎年4月の全校集会で、6年生が新1年生に教えるのが恒例でした。昨年度から、全校児童が集まることがなくなり、正しく踊れる学年がいなくなる、伝統がなくなることが心配で、6年生に動画を残してほしいと提案しました。快く引き受けてくれた6年生。撮影までには、手の動きや向きなど、左右反対に踊らないといけないので苦労していましたが、各学級で撮影を無事終了し、全校で活用させてもらっています。

早く覚えて楽しく踊ってもらえるように、また、可愛い1・2年生のために、楽しく踊っている姿は、さすが久枝の6年生です。

いっしょに踊れる日が早く来ることを願いながら、全校で「さんぽ」の踊りを練習しています。