ブログ

「住み続けられる町づくり~未来に向けてできること」の学習(5年生)

2023年10月11日 09時12分

 5年生は総合的な学習の時間に、4つのグループに分かれて、地域の宝「久万川」を守ろうと学習を進めています。今回も各グループの学習の様子をお知らせします。
【生き物・水質調査グループ】
 川の探検に行った際、見付けた数々の生き物に興味津々の子どもたち。実際にどんな生き物が住んでいるのか調べたり、生き物と水質との関係を調べたりしています。また、今と昔で、住んでいる生き物も変わったのかな?と疑問に思い、地域の方々にインタビューをした子もいます。調べたことをタブレット端末でまとめたり、壁新聞を作ったりと自分なりのやり方で、久枝の宝・久万川をアピールしていきます。
IMG_2447 IMG_5344 IMG_5440 IMG_5450
【川狩り・伝統グループ】
 昨年度の川狩り体験や今年度の調べ学習を通して、みんなに伝えたいことを様々な方法でまとめています。また、潮見小の子どもたちにも川狩りを体験してもらいたいという思いで、疑似みこし作りに励んでいます。実際の川狩りを中心的に運営している安勝会の方に自主的にインタビューしたり、みこしの写真を撮りに行ったりと、主体的な学習態度で頑張っています!
IMG_1333 IMG_1335 IMG_1336 IMG_5129
【川のはたらきグループ】
 久万川はどこからどこまで続いているの?昔はどんな様子だったの?などの疑問を、久万川探検をしたり、資料をもとに調べたりしながら解決しています。身近な久万川には不思議や発見がたくさんあり、いっしょに探検に行ってくださった地域の方を再度お招きして話を聞き、学習を深めました。久万川について詳しく知るにつれて、川への親しみも大きくなってきているようです。調べたことをみんなに伝えるのも楽しみです。

CIMG3293 CIMG3294 CIMG3295 CIMG3303
【ごみ0グループ】
 久万川沿いを歩き、ごみ拾い&ごみ調査をしました。ごみはたくさん落ちていて、子どもたちの袋にいっぱいになっていきました。とても涼しく、ごみ拾いに精が出ました。やはりプラスチック関係のごみが多かったようです。あと少し、あと少し、とごみ拾いをしていくうちに、海の香りもしてきました。川が海につながっていることも確かめ、感動を味わうことができました。今回のごみ調査から考えたことを実践に生かしていきます。
IMG_5043 IMG_5052 IMG_5103 IMG_5119