ブログ

体験学習 1年生

2025年1月24日 08時13分

 1年生は、外国語の授業体験として、英語で「福笑い」をして遊びました。子どもたちはペアになり、英語で「up(うえ)」「down(した)」「left(ひだり)」「right(みぎ)」と指示し合いながら、顔のパーツを配置していきました。最初は少し緊張していた様子の子どもたちも、次第に楽しみながら英語を使い、完成したユニークな顔を見て「これ誰!?」「おかしすぎる!」と大笑いする場面がたくさんありました。ゲーム感覚で英語に親しむことができる、楽しい活動となりました。
WIN_20250117_08_30_08_Pro WIN_20250117_08_54_34_Pro WIN_20250117_08_56_17_Pro

 また、生活科では「むかしのあそび」をテーマに活動しました。子どもたちは手作りした たこ を運動場で飛ばし、風を受けて、たこが高く舞い上がると、歓声が上がりました。「もっと高く揚げたい!」と友だちと一緒に走り回る姿が印象的でした。
IMG_5545 IMG_5546 IMG_5556 IMG_5557 IMG_5617 IMG_5629

 さらに、こまやけん玉、だるま落としなど、昔ながらのおもちゃで遊ぶ時間もありました。こまをうまく回すために何度も挑戦したり、けん玉で記録を競ったりする中で、「こうやったらできるよ!」とアドバイスし合う姿も見られました。だるま落としでは集中力を発揮しながら慎重に挑戦し、成功すると大きな拍手が起こりました。
 英語や昔の遊びを通じて、新しい発見や達成感を味わい、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごすことができました。
WIN_20250123_10_47_36_Pro WIN_20250123_10_47_46_Pro WIN_20250123_10_49_31_Pro WIN_20250123_10_52_40_Pro WIN_20250123_11_05_06_Pro WIN_20250123_11_05_54_Pro WIN_20250123_11_07_55_Pro