避難訓練を実施しました
2025年4月22日 08時24分 地震と火災を想定した避難訓練を行いました。重点目標は「黙って、きびきびと素早く」です。
地震の訓練では、警報が鳴ると、子どもたちはすぐにダンゴムシのポーズで机の下に入り、頭を守って身の安全を確保していました。火災の訓練では、新しい学級からの避難経路を確認しながら、静かに素早く運動場まで避難することができました。校長先生から、いざという時の避難について日頃から考えておきましょう、という話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。
ESネット統一サイトポリシー |
松山市立久枝小学校
・4月行事予定(4月8日更新) |
new! 5月行事予定(4月18日更新) |
・4月こんだて表 |
【授業参観等における、写真・動画の撮影について】 |
〒791-8006 |
松山市安城寺町586番地の1 |
TEL 089-925-4437 |
〇「見送り・出迎えに来た場合の駐車方法について」
〇「授業参観等における、写真・動画の撮影について」
□□□□□□□□
以下のリンクはこのサイトを離れます
〇 松山市ホームページ「就学援助制度」
地震と火災を想定した避難訓練を行いました。重点目標は「黙って、きびきびと素早く」です。
地震の訓練では、警報が鳴ると、子どもたちはすぐにダンゴムシのポーズで机の下に入り、頭を守って身の安全を確保していました。火災の訓練では、新しい学級からの避難経路を確認しながら、静かに素早く運動場まで避難することができました。校長先生から、いざという時の避難について日頃から考えておきましょう、という話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。