小中連携事業 子ども会議・報告会
2025年9月18日 10時10分 7月28日(月)、鴨川中学校で小中連携子ども会議が開かれました。参加したのは、鴨川中、潮見小、久枝小の3校で、本校からは運営委員会の5・6年生の児童が出席しました。
今回の議題は「防災について、私たちにできることを考えよう」でした。中学生が中心となって、問題提起がなされ、グループ協議、防災グッズ作りなどの活動を行いました。また、地域の方々も参加され、地域の防災活動について具体的にお話をいただきました。
始めて対面する子どもたちも多い中、交流タイムのおかげで打ち解けられ、和やかな雰囲気で会が進行していきました。
また、今日は、この子ども会議の報告会が朝のテレビ放送でありました。会議に参加したメンバーは、久枝地区の防災に関わる大切な内容を、久枝小学校の全校児童に伝えることで、それをさらに家族や周りの人たちに防災の輪として伝えてもらいたいと思っています。この機会に、ご家庭でも子どもたちと一緒に防災について話してみてください。